忍者ブログ
営業のソコヂカラ
株式会社セールスニーズは営業アウトソーシング事業、営業研修事業、営業コンサルティング事業・WEB営業戦略事業の4つの柱の事業を通して企業様に営業支援をいたします。実際の営業力強化支援を通じて、どのように実践で売り上げを作っていくかをブログで皆様にお伝えいたします。 
[PR] 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オフィスフィは2008年3月17日に株式会社セールスニーズとして産声を上げました。


■新たな営業研修提案■


最近、色々なところで営業研修の依頼を受けるようになりました。


メニューもヒアリングによるオーダー化が出来るようになり非常に好評を頂いております。

 


しかし、とある企業からこのようなことをお聞きしました。

 

「うちの社員は、研修終わった後はやる気があるんだが、モチベーションが続かない」
「社内や顧客先でのコミュニケーションが上手く取れない」
「うちの社員は自己主張が出来ない」

などです。

 


これらの問題は実は通常の営業研修では解決できない問題なのです。

つまり、、、


どういうことかといいますと、、

 

営業マンとしての技量の問題でなく個人としての問題なのです。


自己改革が必要ということなのです。

 

今までの営業研修は営業マンとしての改革を行い・・・

 

営業スキルなどの研修を行ってきましたが・・・

 


これ以前の問題、、、

 

つまり、一個人の改革からスタートさせないといけないということです。

 

 

立派な稲を育てるためには、畑の土から改革するということですね。

 


この、改革技法にエスティーム・心理学研修などの技法を取り入れます。

特に効果があるのはこのような方です。


○人が信じられない人

○やる気が起きない人

○人の顔色がとても気になる人

○自分に価値がないと思っている人

○自己主張が苦手な人

 

セールスエスティームはメインコンセプトを「個人能力向上」と「組織力向上」をゴールに目指します。


良好な人間関係の構築を研修を通して、実務につなげていきます。


アルフレッド・アドラー(心理学者)の名言があります。


「仕事における失敗の90%は、知識や経験が足りないからではなく、そこに人間関係が築けないことが原因である。」

 

 


セールスエスティームの効果■

 

☆組織内での仲間意識が出来る→良好な人間関係


☆仕事に対して前向きになる


☆永続的なモチベーションアップ

 

このような、効果が得られます。

 

機会がありましたら、是非、一度セールスエスティーム営業研修をしてみませんか?

PR
COMMENTS
この記事にコメントする 
NAME:
TITLE:
URL:

MESSAGE:

PASS:[]
TRACKBACKS
この記事にトラックバックする 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
salesneeds
年齢:
60
性別:
男性
誕生日:
1964/05/31
職業:
営業支援業
趣味:
イタリアの車、ThinkPad
自己紹介:
1988年4月 大手アパレルにデザイナーとして入社。

この後2社ほど大手アパレルを渡り歩きます。

そしてファッションデザイナーとして独立。

そんなところに、とある方から、会社設立をするとの事で一緒にやらないかとの誘い。

ここで、一緒に仕事をした社長の営業力がすごいんですね。
南極で氷をエスキモーに販売をするような営業なんです。

どんなものでも、ホントに売ってしまうのです。
すごいというより恐いくらいです。

種を明かすと、この方の営業は私の営業力の基礎とも言うべき心理学の営業力なんです。

ここで、完全に私は営業に取り付かれてしまいました。
すごく面白いんです。仕事をして、こんなに充実したのは初めてでした。

営業成績はぐんぐん伸び、一時期は部下が50人ぐらいにもなりました。

しかし、営業が出来る=経営ができるではありませんでした。

社長のずさんな経営が露出し、あえなく倒産。

私は、また、路頭に迷うこととなりました。
このときに手元にあったお金が1000万。

これをどう使うかを、無い頭で必死に考えました。

そこで出た結論が、なんと自分自身に投資をしようということでした。

笑うかもしれませんが、これは重要なことなんです。

ちなみに、貯金しようとは一切思いませんでした。

なぜなら、このとき私の人生は自分自身の営業力に賭けようと思っていたからです。

その為には自分を磨く=自己投資が必要と考えたました。

この経験は、今しか出来ないと感じてたんですね。

そしてこの発想の根本は、以前のデザイナーをしてたころの自分のデザイン力よりも、
後者の営業力の方の将来性を選んだのです。

このあたりからでしょうか、営業は技術職であると思いはじめたのは。。。

そんなこんなで、この1000万円でまず自分が欲しかった車を買いました。
これがあれば、何もいらないというものが欲しかったのです。

そして、残りのお金でとことん遊びました。
昼夜問わず、遊び=営業の勉強をしました。。

そして、これらの経験を生かして化粧品会社に入社。新規開拓部隊に配属されました。

まったく知らない場所で、知らない商品を売る。

営業を追求したことが無い方は難しいように思えますが、
私の中で営業カテゴリーは一緒なのでそんなに難しくはありません。
知識さえあれば、後は営業力の応用ですから。

そして、入社して3ヶ月目にNO1になりました。

NO1にはNO1になるなり方があるのです。

ここの会社で、誰も成し得なかったような営業成績を上げ、
誰も貰うことが出来なかった給料を貰うことが出来ました。

そして、個人事務所OFFICE FIEとして独立。

営業のマーケッティングから販売力を上げる為の商品企画、実戦販売。

さらに営業から得た情報をまた、商品にフィードバックを繰り返し、商品が市場性のあるものに仕上げていくということを提案させていただいています。


そして2008年3月17日株式会社セールスニーズhttp://www.salesneeds.jp/を東京都中央区銀座にて設立。

営業研修事業、営業コンサルティング事業、営業アウトソーシング事業、WEB営業戦略事業の4つの事業を展開。

・・・・現在に至る。

バーコード
ブログ内検索
石垣崩しブログパーツ
石垣崩しブログパーツ
お天気情報
カウンター
忍者ブログ [PR]
  /  Photo by MIZUTAMA  /  Design by Lenny